- 投稿 2018/04/17
- 尽きない悩み
何かに悩み始めると、迷いのループにはまってしまうこと、ありませんか?
深刻な悩みではなくても、たとえば、お店で、どっちの洋服を買おうか、どの色にしようかなど、迷い始めると、ひたすら悩み続ける、、
・・・それは、私、京美のことです。
迷ったらやめる、と決めているなら良いのですが、
それでも迷い続けてしまって、どうしたらいいのか分からなくなる。
深刻に悩みすぎて動けない・・
そんなとき、どうしたらいいのか、解決へのヒントを探ってみたいと思います。
海外経験後、奈良に移住して目覚めた、歴史と日常についてのあれこれ。
何かに悩み始めると、迷いのループにはまってしまうこと、ありませんか?
深刻な悩みではなくても、たとえば、お店で、どっちの洋服を買おうか、どの色にしようかなど、迷い始めると、ひたすら悩み続ける、、
・・・それは、私、京美のことです。
迷ったらやめる、と決めているなら良いのですが、
それでも迷い続けてしまって、どうしたらいいのか分からなくなる。
深刻に悩みすぎて動けない・・
そんなとき、どうしたらいいのか、解決へのヒントを探ってみたいと思います。
ニュージーランドのホストマザーが、ミニマムライフを実践しているのを見て、私、京美が学んだことをお伝えしています。
ポイントは3つありました。
それを、実践するためのヒントを探っていこうと思います。
ニュージーランドへ渡る前に、それまで住んでいた一人暮らしのマンションを一掃し、実家に荷物を預けるため、大量のモノを処分しました。
それは、物理的に強硬突破の形をした、汚部屋一掃だったと思います。
ですが、ニュージーランドでの生活から、学んだことの一つに、「ミニマムライフ」があります。
このミニマムライフがどんなものだったか、お部屋を美しくするポイントを交えて、お話したいと思います。