• 投稿 2018/03/10
  • NZ生活

もうすぐ春ですね。

ずいぶん暖かくなってきましたが、

まだ、寒さが戻ってくる日もあって、

季節の変わり目は、体調が心配になります。

 

ニュージーランドに行くときに、

私が、常備薬として持参したのが、

風邪対策の漢方・葛根湯と、頭痛薬と、

陀羅尼助(だらにすけ)でした。

 

奈良の人にはおなじみの陀羅尼助は、

正露丸によく似た、黒い粒の和漢薬です。

私は、胃が痛いときにこれを飲むと、

おさまることが多いです。

 

飲みすぎの朝にもいいそうです。

 

陀羅尼助は、飛鳥時代から作られていて、

はるか昔、役行者が伝え広めたともいわれています。

 

そんな伝統のある丸薬なので、

奈良の吉野の方に行くと、

道すがらに「陀羅尼助」と書かれた幕が、

看板かわりに立っていたりします。

 

胃もたれや胸やけなど、胃の調子がおかしいときに、

水でグッと飲み干します。

場合によっては、2、3日続けて飲むことも。

たいていは、それでスッキリします。

 

私のもう一つのウィークポイントは、喉。

風邪をひくと、たいていは「ノドから」の人です。

 

喉って、一度はれると、なかなか引きませんよね。

だから、早めの対処が肝心で、

風邪薬のコマーシャルのように、

ちょっとおかしいかな??

と、感じたら、すぐに処置すると治りも早いです。

 

私の対処法は、マヌカハニーです。

 

マヌカハニーは、マヌカの花から採取される、

ニュージーランド名産のハチミツです。

 

このマヌカハニー、抗菌・殺菌作用があると、

海外での医師・研究者の論文発表されたり、

臨床実験での有効性が証明されていたりします。

 

マヌカハニーに含まれている、

有効成分・メチルグリオキサールの数値によっても、

効果が変わってくるようです。

数値が高いほど、お値段は高くなりますが、
その分、効果も早くて大きいと感じています。

副作用がないの嬉しい点です。

 

ニュージーランドに行く前から、

マヌカハニーの凄さは周囲から知らされていました。

皮膚疾患にも効くので、直接塗ったりすることもあります。

 

喉の痛みには、かなり有効だと感じています。

ときには、湿疹にも効いたり、

アレルギー対策用に採ることも多いです。

 

以前は、市販の風邪薬もよく飲んでいましたが、

年齢があがるにつれて、

できるだけ薬は飲みたくなくなってきました。

 

マヌカハニーは、そんな京美のニーズにぴったりでした。

 

もちろん、ハチミツなので、

1歳未満のお子さんには食べさせられませんが、

1歳以上の子どもなら、食べることができます。

 

帰国するとき、

お土産と自分用にいくつか買ってきました。

NZで買った方が、だんぜんお得だからです。

スーツケースが重くなるのが、玉にキズですが。。

 

陀羅尼助とマヌカハニー、

どちらも我が家の棚に今も常備している、

健康維持のための大事な助っ人です。