- 投稿
- 尽きない悩み
思いがけず、何かに失敗してしまったときって落ち込みます。
うっかりミスや、慌てて間違ってしまうと、失敗してしまった自分を責めたり、もういいやと投げ出したくなることがあります。
でも、それでは失敗したままの状態でとどまることになるので、長い目でみると、結局は損をしてしまいます。
そんなとき、どうするのがいいのか、考えてみましょう。
失敗をしたあと、落ち込んだままだと、失敗した前よりも悪い状態になったりします。
落ち込んだ気分でいると、周囲にも迷惑をかけて、さらに悪循環に陥ってしまいます。
そんなときでも、前を向くために、次のことを試してみてはいかがでしょうか。
①自分を責めるのはやめる。
「もうダメだ!」と思い込んだり、「私ってなんてダメなんだろう」と自分を責めるのは、ある意味カンタンなことなのです。
本当のところ、問題を解決するよりも、自分を責める方が、ラクなんですよね。
耳の痛い話ですが、事実です。
だから、「あーやっちゃった・・・」と落ち込む感情を持つのは自然なことですが、自分を責め続けるのはやめましょう。私も最近になってやっと、やめられるようになってきました。
ほかに、癇癪を起したり、人のせいにしたり、本当は間違ってなかったんだと思い込んだりするのも、問題解決への道をややこしくしたり、遠回りすることになるので、やめた方がいいです。これ、ずっと私はやりがちでした。すごく損していたと思います。。
もし、そんな感情を持ってしまっても、それは一瞬で終わらせて、長くその感情にとどまらないでいることをおすすめします。
②失敗を受け入れる。
自分を責めるかわりに、失敗を受け入れましょう。
自分はこれを間違ったんだ、このミスをしたんだ、と認識するということです。
客観視することは、ここでも大事なポイントです。
③白黒をハッキリつけすぎないようにする。
失敗してしまったことで、これは自分には向かない、とか、もう絶対にうまくいかない、などと決めつけてしまうことは避けましょう。
白黒つけるとは、極端に走ることでもあります。
ダメだと決めつける、ムリだと決めつける、それは、自分を責めることにもつながるんですよね。。
だから、視点を変えて、改良や改善、問題解決のためにどうしたらいいのか、ということを、もう一度よく考えてみるのも有効だと思います。
失敗の原因を考えて、それを踏まえながら解決策を探っているうちに、たとえ良い方法が浮かばなくても、自分を客観視することで気分は落ち着いてきます。
ニュートラルな自分に戻ったら、そこでもう一度、考えればいいんですよね。
そのときはもう、前向きな自分になっていると思いますよ。